おしらせ
令和5年【夏越祭】人形の祓い作法とご案内
2023年 7月 2日
令和5年度 川渡り神幸祭写真①
2023年 5月 22日
![]() |
![]() |
![]() |
リヤカー部隊 | 祭典の様子 | 祭典の様子2 |
![]() |
![]() |
![]() |
神輿指揮者 | 集合写真出発前 | 風治下 |
![]() |
![]() |
![]() |
一日目川入り | 風治集合写真1 | 風治神輿水かけ |
![]() |
![]() |
![]() |
一番山笠下伊田水入り |
白鳥神輿集合1 |
白鳥神輿水かけ |
![]() |
![]() |
![]() |
下伊田集合1日目 | 下魚町1日目 | 下魚町水かけ |
![]() |
![]() |
![]() |
鉄砲町1日目 | 鉄砲町水かけ | 鉄砲町がぶり |
![]() |
![]() |
![]() |
鉄砲町次年度当番 | 新町1日目 | 新町水かけ |
![]() |
![]() |
![]() |
川端町1日目 | 川端町水かけ | 番田町1日目 |
![]() |
![]() |
![]() |
番田町水かけ | 栄町1日目 | 栄町水かけ |
![]() |
![]() |
![]() |
栄町全景 | 大通り1日目 | 大通り水かけ |
![]() |
![]() |
![]() |
大通り全景 | 競演会がぶり前 | 競演会がぶり |
![]() |
![]() |
![]() |
橘区1日目 | 橘区水かけ | 橘区全景 |
![]() |
![]() |
![]() |
三井伊田1日目 | 三井伊田全景 | 上伊田東1日目 |
![]() |
![]() |
![]() |
御旅所お着き獅子舞 | 夜景御旅所 | 夜景全景 |
![]() |
![]() |
![]() |
青年友志会集合写真 | お発ちの獅子舞 | 獅子楽集合写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
風治神輿川入り2日目 | 風治神輿川入り2日目 | 風治神輿集合写真2日目 |
『広報たがわ』令和5年5月号【川渡り神幸祭特集】
2023年 5月 3日
令和5年度【川渡り神幸祭】アクセス・宿泊施設
2023年 4月 27日
車でお越しの場合
🔷福岡方面から
国道4号線から八木山バイパス経由で201号線へ
201号線[飯塚ー烏尾トンネルー田川]へ進み、トライアル田川伊田店前を右折
🔷北九州方面から
322号線を直進、小倉南区ー香春町方面へ
清瀬橋(サルのモニュメントのある橋)を渡って直進、JR一本松駅を過ぎてそのまま
🔷久留米・鳥栖・筑紫野方面から
山家から冷水バイパス、200号線を直進
・幹線道路を利用される方は、飯塚市を通り201号線ー烏尾トンネルー糸田町経由・田川市へ
・お急ぎでない方は、200号線[出雲]交差点右折、『道の駅うすい』経由で嘉麻市ー川崎町ー田川市へ
鉄道・バス公共交通機関を利用の場合
🔷福岡方面から
・JR線
博多駅(福北ゆたか線)ー新飯塚駅(後藤寺線)ー田川後藤寺駅(日田彦山線)ー田川伊田駅下車
・西鉄バス
西鉄天神高速バスターミナル(1番乗り場、後藤寺・伊田駅特急)ー伊田駅(※1)
西鉄後藤寺行き特急は終点の西鉄後藤寺営業所で乗り換えが必要です。
(※1)当日は「南大通り臨時バス停」が最寄りです。
🔷小倉方面から
・JR線
小倉駅(日田彦山線)ー田川伊田駅下車
・平成筑豊鉄道
直方駅(伊田線) ⇒ 田川伊田駅下車
行橋駅(田川線) ⇒ 田川伊田駅下車
宿泊施設(田川市内)
宿泊施設(田川郡ほか)
・源じいの森(温泉宿泊施設・赤村)
・いいかねパレット(ドミトリー(簡易宿泊のため食事なし・シャワーのみ)・田川市)
隣接した飯塚市、行橋市にもビジネスホテル等宿泊施設はございます。
令和5年度川渡り神幸祭・山笠舁き手募集のおしらせ【川渡り青年友志会】
2023年 3月 13日
風治八幡宮の氏子地域より、川渡り神幸祭には11基の山笠が出駕いたします。
- 一番山笠 橘(たちばな)
- 二番山笠 新町(しんまち)
- 三番山笠 川端町(かわばたまち)
- 四番山笠 大通り(おおどおり)
- 五番山笠 鉄砲町(てっぽうまち)
- 六番山笠 番田(ばんだ)
- 七番山笠 下魚町(しもうおまち)
- 八番山笠 下伊田(しもいた)
- 九番山笠 三井伊田(みついいた)
- 十番山笠 栄町(さかえまち)
- 十一番山笠 上伊田東(かみいたひがし)
舁き手を募集している山笠がありますので、ヤマの舁き手に関しましてはその地域の方にお尋ねください。
令和5年度川渡り神幸祭・みこしかき募集のおしらせ【みこしをかつぐ会】
2023年 3月 13日
【持参するもの】
白い短パン(柄パンは不可)
タオル(シャワーを準備しています)
2本若しくは5本指の白いソックス
皆様のご参加をお待ちしております!
未成年者の参加は未成年者誓約書にて保護者の同意が必要となります。
お申込みにつきましては下記のみこしをかつぐ会HPをご確認ください。
祭事決定してまだ日が間もないため、随時更新されていくかと思います。
風治八幡宮で申込希望者を取り次ぐことも可能ですので、社務時間内(厳守)にお問合せください。
神輿担ぎ手募集
令和五年度 風治八幡宮川渡り神幸祭 開催決定のお知らせ(3/1付)
2023年 3月 1日
3月1日18時30分より行なわれた神社役員ならび神幸祭校区区長会・関係団体会議におきまして、事前に開かれた役員会議の結果を踏まえて慎重に意見を重ねた結果、令和5年度川渡り神幸祭を開催することを決定致しました。
現時点で発表されている感染対策ガイドラインに則り、政府の類型改正後においても神幸祭参加者の感染拡大防止に努めながら、安全な祭りを開催することを目標とし、神事を彩る催し物や学生ボランティアについては一部中止とする等、内容については公式HPならび公式SNS、プレスリリース等にて順次発表致します。
先ずはこれをもちまして本年の川渡り神幸祭開催の正式発表と致します。
風治八幡宮社務所