おしらせ
七五三こどもまつりのご案内
2012年 9月 27日

11月15日は、七五三の日です。
古くから日本では、数え年で男の子は《3歳・5歳》女の子は《3歳・7歳 》を節目の年として神社にお参りをします。
最近では、お子様の成長に合わせて満年齢でお祝いする方も少なくありません。希望と喜びに溢れる子供の成長を神様に感謝し、健やかな成長を願いご参拝ください。
受付期間は、11月中は随時受付しております。また、10月中の御祈願も受け付けておりますので、詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。
風治八幡宮では、お子様一名の場合、5,000円(ご兄弟に限り、2名8,000円、3名10,000円)の初穂料をお受けしております。
できましたら、祝儀袋で、紅白の水引・蝶結び、表書きは「御初穂料」もしくは「御玉串料」、お子様のお名前を記入し御準備下さい。
また、授与所にてお分けしております「千歳飴」は、七五三のお祝いを頂いた方への返礼のお品として喜ばれております。
ご不明な事などございましたら、お問い合わせください。

ご祈願をされた方には、千歳飴のほか、七五三御守・記念品や風船を差し上げます。