おしらせ

大しめ縄の掛け換えをします

2013年 12月 5日

12月になり、黄色く色づいたイチョウも葉を落として冬支度をはじめました。
神社でも七五三から正月に向けての準備に切り替わる頃に。

年の瀬にはしめ縄の新調をしますが、今年は2年に1度の“大しめ縄”掛け換えの年。
神社総代・青年友志会など各団体と協議の結果、今年の大しめ縄作りは12月8日(日)9:00開始と決定しました。

[平成23年度の大しめ縄] ←こちらをクリックください

今年で何回目を迎えるでしょうか。
初めは素人だった面々も少しずつ手馴れてきたとはいえ、大きなしめ縄なので毎回苦心惨憺しながらの作業となります。
そうして一丸となって作りあげたしめ縄が社殿に掛けられると、喜びも達成感も一入。
今年も知恵と力を絞って大しめ縄を作る風景がやってきます。
お時間ある方はどうぞ風治八幡宮の正月準備を見学にお越しに、氏子区域の方はしめ縄作成にぜひご参加ください。

お待ちしております。