地鎮祭
家を建てる前にその土地に元々おられる神様に家を建てる報告をするお祭りです。
工事の安全は元より、家が完成して、住む間の安全を祈願します。
場所の大体中央に祭壇の設り、お祭りをします。
昔は家の伝わる大切なもの(刀や着物)などを御守として土に埋めていたという言い伝えもありますが、当社では鎮物を施主にお渡しして、それを埋めて御守としています。

地鎮祭の様子
基本的に家を建てるというのは一生に一度の大きな事です。地鎮祭から、建てあがったら、住む前の清祓いを執り行ってください。
お祭りに必要な物は当社で全て準備可能ですのでご相談下さい